準備こそ全て

世の中の皆様お疲れ様です。 私にもいよいよ夏休みがやってきます。 結婚してから夏休みはたいてい車で新潟の実家に帰るのですが、赤ちゃんがいると実家にかえるだけなのに準備だけでとても大変。 想像はしていたけどその100倍大変…

授乳、それは輸血。

最近思うんですよ、母乳は血液からできているので、授乳はいわば輸血じゃんて。 3時間おきに輸血の日々なんで、物凄い食べてるけど減りもせず増えもせずの体重(笑) とにかくお腹はすく。 産後も全く貧血がなく医者を驚かせた私です…

産後の体重。

私と子供と2人の1ヶ月検診が無事終わりました。 待ちに待ったお風呂に入れるのはかなり感動でした。 今年の寒さで1月下旬から1ヶ月シャワーのみっていうのは新潟ではかなり辛かったです。 腰も肩も痛いのにお湯につかれないっての…

1ヶ月

22日で生後1ヶ月経ちました。 早いといえば早いな。 目の前のことをやっていたら1ヶ月経っていた感じ。 少しだけ赤ちゃんのいる生活に慣れてきたけど、私の疲れも溜まってきている頃。 生んだばかりの頃は、少しの睡眠でも熟睡し…

自我の芽生え

今日で生後25日目。早いもんでもうすぐ新生児卒業。 母、信じられず。 でも着々と成長は進んでいて、自己主張が強くなってきてます。 泣くのにもすべて理由あって、気づかなくてごめんねとか言いながらなんとかやってます。 夜は寝…

新メンバー加入しました!

昨年お知らせしておりました新メンバーですが、 2018.1.22に、予定より少し早く正式加入致しましたので皆様にお知らせいたします♡ 予定通りですと、新潟は大雪で加入準備が困難を極めることが予想されていたため、早めに本人…

久々の豪雪

お正月に帰省するのは毎年ですが、今年は里帰り出産のため東京へは戻らずそのまま新潟にいるわたしです。 私の実家のあたりはお正月は雪がほぼなく、1月中旬辺りからつもり始めるという感じで、冬らしい感じはそれほどなかったんですよ…

あけましておめでとうございます

お正月はクリスマスに引き続き糖質と戦う毎日で、本来3つは食べたい餅を1つにしたりとか……苦しい三が日でした。 とはいえ、たまにはこういうときめくものを食べるために調整しているわけです。 じゃないとストレスで爆破しそうなの…

新潟に帰ってきました。

里帰りの日は大荷物なので車だったのだけど、今年は雪が早いからちょっとビビりながらの山越え(笑) トンネル抜けて越後湯沢あたりはもう積もってた。 だけど六日町、十日町付近がMAX吹雪で焦ったわ~ 上り車線は事故ってる車がい…

新潟へご招待。

友達親子を新潟の実家に招待しました。 元々来て欲しいとおもっていたのだけど、急遽実現。 ベイビーも1歳をすぎたのでお出かけも出来るかなぁ〜と。 心配していたけど、すぐにうちの実家にも慣れてくれて大声で遊んでくれてました。…

秋の新潟

先日の台風対策で、既に殆どの稲刈りをしてしまったのですが、少しだけ残しておいてもらって、旦那さんも新しいコンバインに乗りました。 でかくてキャタピラ式なので普通の車の感覚とは違うのでなかなか苦戦してましたが、何とか今年の…

塩屋 橘

新潟の津川にある美味しいお蕎麦屋さん。 冬に一度行ったけど、実家の両親と旦那さんと先日の夏休みにも行ってきました。 有名店で、ついた頃には近くの駐車場には入れず。 お店専用駐車場はないため、1番近いところはいっぱい。車が…