秋の新潟

先日の台風対策で、既に殆どの稲刈りをしてしまったのですが、少しだけ残しておいてもらって、旦那さんも新しいコンバインに乗りました。 でかくてキャタピラ式なので普通の車の感覚とは違うのでなかなか苦戦してましたが、何とか今年の…

大根公開

はい。 観念してベランダ菜園の大根を公開しますw これが1番大きく育った子たち。 笑えますねぇ カブより小さい。恥を忍んで実家の父に見てもらうべく大根を持って帰省!! どうやら私の予想どーり、土がかたすぎたらしい。 もっ…

やっと見つけた!!

あのーこれほうれん草じゃないんだけどなぁ〜 大根なんですけど。 みなさん心配しているであろう私の大根ですが爆 どうみてもおかしいやつだけ抜いてみた。 大根はいずこ。 でもね、ちょっと期待持てるものもあったよ。 すこーーー…

大根の葉っぱを守るために。

その後、ヨウトムシについてですが、網をかぶせて余裕かましてたら3日ほど経ったある朝、水をあげようとした時にまたフンをはけーーーんΣ(-᷅_-᷄๑) 割り箸で恐る恐るみてみたら、ほっそいのが居ました。 もはやヨウトムシだか…

ヨウトムシ対策

その後、相談した父から返信が。 食器洗い洗剤を1000倍に薄めた液をスプレーしてみたらどうかと。 アブラムシなどにも効くということで、以前父がやっていたのを思い出しました。 早速。 ちなみに洗剤はこれ。ノンアルコールで地…

葉物野菜の現実

画像は夏野菜のサラダですが… わたしは今年、ベランダで大根と人参を育てようとプランターにタネを蒔いた。 順調に育ってきた様子を以前かいたけど、最近早朝にベランダを見ると、シャクトリムシみたいなヨウトムシみたいな奴がいる。…

収穫がたのしみ

もう捨てるよっていってんのに持ってくる毛布… 毛布好きだねぇ 梅雨に入ったけど、わりとはれているひもおおいので東京のベランダでも野菜が育ってきました。 ちっこい大根 大根の葉っぱになってきてうれしい〜 ミニトマトのアイコ…

ゴールデンうぃーーーーーく

田植えより少し早めに帰って 畑やったりしてます。 うちは田植えまではあと少し。周りは連休に入って植え始めてます。 新潟は食べ物が美味しいのですぐ太ってしまうのが悩みどころ…… もっと消費するか控えるか……的なw