あるあるネタなんですが、ヨダレダラダラ期の息子は毎日スタイを7枚くらい使うんです。
だからお出かけも予備を持っていかなくてはならないし大変です。
ある日、洗っておいたスタイをふつーに取り替えてつけてあげたんですが、抱っこしたら2〜3分でなんか臭くなってて
え?って思って嗅いだら出どころはスタイでした。
いそいでネットで調べたら、でてきた、同じ人笑
どうやら、赤ちゃんは吐き戻しやらヨダレやらでスタイには雑菌が溜まりやすく、ふつーに洗っても死滅しないらしい。
てことで、その日から熱湯消毒の日々がはじまりました。
またひとつ仕事が増えました。汗
ヨダレが少ない子はここまでにはならないと思いますが、注意した方が良さそうです。
鍋でグツグツ煮たら1番いいけど、熱湯かけて5分くらいで奴らは死にます。
さらに、酵素系漂白剤を入れて洗濯すればバッチリ撃退できます。
こういうものです。
心配なら2度洗いを。
赤ちゃんてホント未知の生き物すぎて7ヶ月たった今も、え!まぢか!なんだこれ!の毎日です。
たのしくもあり、うんざりもする……笑
自分の時間は全くないし、暇さえあればもっとスムーズに日々のルーティンをこなすにはどうしたら良いかと考えてます。