毎年長野までわざわざ林檎を買いに行っているうちの実家家族。
今年は妊娠後期ということもあり、東京から長野の山道+善光寺参拝が難しく、水上辺りで合流して温泉で1泊しましょうということに。
2、3日雪が降ったりして心配でしたが、タイヤもスタッドレスに替え、いざ!!
当日はとってもいい晴れで、良かったです。
ランチは調べて行ったところへ。カフェレストラン亜詩麻さん。
焼きカレーが美味しいお店です。わたしは地元野菜の麹カレーにしました。
ナンと、黒米ご飯両方ついてて盛モリ(笑)
スープカレーはピリ辛でとっても美味しかった。
カレー嫌いだけど、こーゆーのは食べられる。
お宿は、豆腐懐石猿ヶ京ホテル。豆腐懐石に惹かれてここに。
肉とかお造りとか良くあるので、珍しくて良いかなぁと。
雪のおかげで情緒溢れるお庭に。
夜は-6度までさがって雪もバリバリしてました。
温泉は妊婦なので貸切用のお風呂を借りて母と入りました。
貸切風呂だけ温泉のお湯じゃないところも結構あるけど、ここはしっかり源泉かけ流し。
夕食の豆腐懐石
豆腐だから余裕と思っていたけど、ほんとに盛りだくさんでお腹はちきれそうになりました。
真ん中はスモークドトウフ
もはやチーズ
群馬といえば蒟蒻。蒟蒻のカルパッチョ
これ美味しかった。
締めの栗ごはん。
おなかいっぱい……(笑)
二日目に続く……