おはらい町、おかげ横丁

投稿日:

この画像はおはらい町、お伊勢さんからだとこちらを先に歩きます。

雨だけど雰囲気いい。


こちら赤福。ちょうど屋根があって、時代劇でよくみる座って食べられる茶屋スタイルみたいな感じでとても良かったです。


すぐさまぜんざいを食べる。これが食べたかった。ほんとに優しいお味でとっても美味しかった。このぜんざい食べるためにお菓子を控えていたのだから……笑


こちらはおはらい町中程にある赤福本店。さっき入り口付近でぜんざいたべたけど、本店では赤福を!

妊婦は糖尿病になりやすいので、我慢して一個で!汗


さいこー(*ˊૢᵕˋૢ*)8個は食べられる……妊婦じゃなかったら……


そして、おかげ横丁に入ります。

伊勢神宮 内宮近くにあるおはらい町の途中からのびている横丁で、江戸時代末期から明治時代初期の鳥居前町の町並みを再現した観光地らしく、造りも小さくてとても楽しい!!なんか、番組のセットみたいですごく可愛かった。


旦那さんが食べたいと言っていた豚捨コロッケを求めて。


手頃なサイズだし、カラッとあがっていてちょーーー美味しかった!

人もどんどん入ってくる名店でした。


ちょうど奉納のお祭りの時期で、川ではこんなものを発見!結構流れも強いから迫力ありました。

雨だったけどなかなか楽しめたんじゃないかと思う。

このあと、車ごと伊勢湾フェリーに乗って向こう岸へ!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中